糖質制限ダイエット中の旦那にもおすすめ!バレンタインのプレゼント8つのアイデア
こんにちは!サロン・ド・アルファードWEBデザイナーの篠原です。
もうすぐ2月ですね。
お正月も終わり、街で見かけるようになってきたのがバレンタインデーのPOP。(最近は節分の太巻きのPOPも多いですね、おいしそ~なものばかり(≧▽≦))
4人家族の我が家は、私以外全員男なので、バレンタインデーにはそれぞれにチョコをプレゼントせず、ガトーショコラを1台作って家族揃って食べるのが恒例。
でも、今年は旦那が糖質制限ダイエットに励み中ということで、ちょっと気を使ったギフトをあげようかな?と思っております。
もしかすると、私と同じように糖質制限ダイエット中の彼や会社の同僚・上司へのバレンタインデーのプレゼントに何を贈ったらいいか悩まれている方もいるのでは?
そこで、今回はいつも紹介しているご当地レザーバッグの話題ではなく、
急遽「糖質制限ダイエット中の旦那にもおすすめ!バレンタインのプレゼント8つのアイデア」についてご紹介していきたいと思います。
糖質制限ダイエットとは?
糖質制限ダイエットや低糖質ダイエットとよばれるダイエットは、簡単にいうと主食となるごはんやパン、パスタや麺類、甘い味がするものなどを減らして糖質を抑えた食事に置き換えるダイエット方法のこと。 カロリーを気にせず食べられるのに、効果が出やすいと男女問わず人気のダイエット方法だそうです。糖質制限ダイエット中の人が気を付けている事
糖質制限ダイエット中の方は、砂糖やスイーツはもちろん甘い味がするものを避けた食事をしています。 糖質を制限する量は人によって違うのですが、我が家の旦那を例にすると、旦那は一食で糖質20g以下に抑えられるようにしています。一日トータルでみると糖質60g以下。 調味料やドレッシングにも糖質が入っていて、思わぬところで糖質を摂取してしまうため、糖質制限ダイエットをされている方は、あからさまに糖質が入っているような甘そうなお菓子は絶対に食べたくないと…思っている方が多いと思います。チョコレートにはどれくらい糖質が入っているの?
実はチョコレートの原材料であるカカオ自体には糖質がそんなに含まれていません。ただし、チョコレートにする過程で砂糖を多く加えるためチョコレートになったときには糖質が高くなってしまいます。 例)某大手ミルクチョコレート1枚(50g):糖質:25.9g糖質制限ダイエット中の方にも安心してバレンタインにプレゼントできる おすすめ低糖質スイーツ
糖質カットされたチョコレート
砂糖の代わりに糖質が少ない甘味料で作られた低糖質のチョコレートや、カカオが多めのチョコレートだと大幅に糖質が抑えられていものも販売されています。ナッツ系
ナッツは糖質制限中の小腹が空いたときに便利な食材。賞味期限も長く、いくらあっても嬉しい糖質制限ダイエットのお供です。プロテインバー
コンビニでも買えるプロテインバーはチョコ味のものを選べば、義理チョコにもぴったり。ただし、甘いプロテインバーには糖質が多く含まれているので要注意。1本あたり糖質MAX10g程度のものを成分表示を確認して購入するのがおすすめです。糖質カットされたスイーツ
バレンタインデーシーズン以外でも、オールシーズンで某大手コンビニエンスストアや、洋菓子店、スーパーのスイーツコーナーにも糖質カットされたスイーツを見つけることができます。アイスやケーキ、和菓子まで…最近では多くの種類が販売されているようです。手作り
市販のスイーツは、「糖質カットされています」と書かれていても実際糖質を確認すると、こんなに入ってるの?っと思うものが多いのが残念。そこで、バレンタイン用に糖質オフを心掛けたケーキやお菓子を手作りしてみるものおすすめです。ココア風味のおから蒸しパンはいかが?
いつもおやつにしているおから蒸しパンにココアを入れてみました。チョコレート色になるだけでちょっぴりバレンタイン風になったかな?
おから蒸しパン材料
- おからパウダー20g
- ベーキングパウダー5g
- ミルクココア10g(糖質7g)
- 卵1個
- 水110g
- オリーブオイル少し