札幌三越店スタッフブログ

【わたしの極上♡札幌ライフ】食べてほしい!北海道のザンギとは❓発祥は?唐揚げとの違いは?
こんにちは✨ 札幌三越店のmiyukiです👱🏻 北海道のザンギって何か知っていますか❓ ザンギの発祥は、北海道の東側に位置する街・釧路。さんまやししゃもなど多くの海産物が水揚げされる漁港があります。 ザンギ発祥の店としてよく知られるのは「鳥松(とりまつ)」というお店。 もともと焼鳥店だった同店が開店して間もない1960(昭和35)年頃、ブロイラーの売り込みがあったことから、1羽まるごと...
もっと見る
【わたしの極上♡札幌ライフ】知ってる?北海道の納豆ご飯の意外な食べ方
こんにちは!札幌三越店のmiyuki です😄 北海道の納豆ご飯の食べ方は、皆さんご存知でしょうか? 北海道や東北では、納豆に砂糖をかけて食べるという話、聞いたことありませんか? 通常は、専用ダレとからしをかけて食べることが多いと思いますが、北国では甘く味付けした納豆が珍しくないです。 北海道や東北では、砂糖と醤油で食べる習慣があります。 北国で納豆に砂糖をかける理由 説、...
もっと見る
【わたしの極上♡札幌ライフ】北海道ソウルフード♪網走市のあまいお赤飯
こんにちは💕札幌三越店のmiyukiです😄 北海道のお赤飯をご存知でしょうか❓ ハレの日によく食べられる「赤飯」。 北海道では甘納豆を入れて「赤飯」を炊く、独特の食文化がある。 甘納豆を使う北海道の「赤飯」は甘い。 甘納豆の「赤飯」は、昭和20年代後半ごろに、札幌にある学校法人光塩学園の創設者で初代学長の南部明子先生により「忙しいお母さんが手軽につくることができるように」と考案...
もっと見る
【わたしの極上♡札幌ライフ】北海道のソウルフード♪ビタミンカステーラ
こんにちは札幌三越店のmiyukiです😃 「ビタミンカステーラ」食べたことは、ありますか❓ 見た目は、カステラだけどパンのような❓ 「ビタミンカステーラ」が誕生したのは大正10年ですが、現在の形になったのは昭和30年代前半だそうです。 昔ながらのデザインのパッケージには、「第十五回全国菓子大博覧会 総裁賞受賞」の文字が書かれています。 栄養が摂れるようにと、当時学校給食に使われ...
もっと見る
こんにちは札幌三越店のmiyukiです😊 ダムカードってご存知でしょうか❓ 各地のダムを見学するともらえるカードです😃 1枚貰うと収集したくなります😆 真夏に来ると冷んやりして、気持ちいいですよ!放水時間を調べておくと見応え抜群です😊 定山渓ダムの直ぐお隣りに、山があり、登る事ができます。 結構、急な箇所はありますが、ロープが設置されているので、登りも下りも安心で...
もっと見る
【わたしの極上♡札幌ライフ】北海道のそば粉で初めての蕎麦うち体験
こんにちは😃札幌三越店のmiyukiです👱🏻 蕎麦を作って食べる事など、初めてでしたが、見た目よりも、とても大変でした😅 蕎麦粉から生地を作っていく時点で、挫折しそうになります💦 私は田舎蕎麦が大好きで、麺は、何でも固い方が好みです。 蕎麦職人さんは、すばらしいと思いました。早食いになってしまう私ですが、次に、食べる時は、噛みしめながら味わって食べることにしようと心に誓い...
もっと見る
こんにちは😃札幌三越店のmiyukiです⭐️ 札幌は、まだまだ冬ですが、冬ならではの楽しみがあります😊 札幌市内の旭山記念公園では、野鳥を観ることができます🕊冬なので、木に葉っぱがない為、簡単に野鳥を見つけることができます。 鳥のさえずりも、癒されますよ🐦 もちろん、夏でも生息していますが、冬場の野鳥観察は、見つけやすいので、オススメですよ😊 ちなみに私は、旭山記念公園...
もっと見る
【わたしの極上♡札幌ライフ】北海道 尻別川で夏の川下り(ボディボード編)
こんにちは‼️札幌三越店のmiyukiです😊 札幌は、最高気温0℃でも、「今日は暖かいね〜」と話すくらいです💦ついつい暖かい季節を思い出してしまいます😆 北海道尻別川で、夏にボディボードに乗って川下りをしました☀️ラフティングよりも何倍も楽しいです!夏なので、気持ちいですよ😃 たまには、濁流があり、スリル満点です😆ちょっと流されてる感はありますが😅水質が綺麗なので、川の水を飲んだとして...
もっと見る
【わたしの極上♡札幌ライフ】札幌市内の山歩きで北海道の春を感じる
こんにちは❗️札幌三越店のmiyuki です😊 北海道といえば、大自然❣️札幌市内でも、春になれば、気軽に笹竹の子・ワラビ・ウドが採れてしまいます😆(札幌市内某所) 大きなリュックに沢山の山菜を詰め込み大満足な私です😆 マダニに噛まれると大変なので、完全防備なので、汗だくです💦 北海道ならではの、笹竹の子は、細いのですが、皮がついたまま、焼いて、マヨネーズをつけて食べるのが、最高です...
もっと見る![【わたしの極上♡札幌ライフ】地元民の私イチオシ[士別]道産サフォークラムのジンギスカン](http://salon-de-alfurd.jp/cdn/shop/articles/65492DC2-17E2-4BE8-AEA4-5A3E36B71405-scaled.jpg?v=1676566191&width=1920)
【わたしの極上♡札幌ライフ】地元民の私イチオシ[士別]道産サフォークラムのジンギスカン
こんにちは札幌三越店のmiyukiです❣️お勧めジンギスカンのご紹介です😍 サフォークの町、士別市では、希少な道産のサフォークを食べられます。しずお農場で食べられます。 広い丘に、たくさんの羊がいます。晴天だと、羊と丘と青い空が映えますよ😃 小さいジンギスカン鍋が可愛いく、ひとり用鍋で食べれて便利なので、ネットで買っちゃいました。固形燃料で良いので良いですよ😊 番外編ですが😅 ...
もっと見る